fc2ブログ
うつ病で英語力が大幅ダウンしたけど、懲りずに頑張る。
音読を始めました。
2019年02月17日 (日) | 編集 |
昔、音読を真面目にしていた時は、
1つのまとまった文(ラジオ英語講座だと1週間分くらい)を
1日に10回音読し、
それを1週間(70回)継続しました。
それでもスラスラ出てこないなと思う時は100回音読して次に行きました。

それが私のやり方だったんですね。
例えば、1日に音読10回して、次の日は次のセクションを10回読んで、
その次の日はまた次のセクションを10回読んで…と継続し、ラストまで読んだら
また最初のセクションに戻って音読11~20回目をする、というように
何度も回すやり方もあるのかもしれませんが、
私の要領が悪いのか、音読10回じゃ全然身につかなくて
次に行こうという気にならないんです。
(また戻ってくるにしても)

そして今回ものすごく久々に音読を始めてみました。
安河内哲也先生の本に影響されました。
音読の教材はDUO3.0を選びました。
以前にも書いたように、速読速聴のCOREとかだと苦痛で続かないんですよね。
なので短いセンテンスが集まっているDUO。
メルカリで購入したものの使ってなかったし。←

復習用CDも(メルカリで買って)持っていて
そこにSection1~45まで録音されています。
1Sectionにつき、9~15センテンスくらいで1分前後くらいの長さです。

いつものようにまず1セクションを音読しました。
CDにはポーズは入っていないので、
センテンスごとに一時停止を押して、その英語を真似るように音読します。
よし、10回読んだぞ!

というところで気づきました。

全45セクション。

1セクションを仮に100回ずつ(10日ずつ)音読すると
毎日やっても終わるの450日後だよ…。

これ、単語帳の使い方としては間違っている気がします。
単語帳なら、1日最低1セクション、45日で1周で次2周目というように
何周もするのが普通の使い方です。

でもここは音読を重視したいので…。

迷いましたが、1日2セクションを10回ずつ音読することにしました。
セクション1と2を100回読んだら、次はセクション3&4に進みます。
それなら毎日やれば225日です。まだ長いけど、真面目にやれば1年はかからないはず…。

もっと1日にこなすセクション数を増やせばいいと思われるかもしれませんが、
これ(2セクション)でもリピーティングしていると1時間近くかかります。
慣れてきたらオーバーラッピングにしようかと思っています。


と、まあ、新しいことを始めてみましたが、
続く事を祈っていてください。頑張ります。
ランキングバナーと拍手ボタンをクリックくださると嬉しいです。(*´∀`*)
(拍手ボタンは一番下にある場合もあります)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村

中3の夏休みまで英語が分からなかった。
2019年02月02日 (土) | 編集 |
いまでこそ、塾講師なんてやってたり休業中だったりしていますが、
中1中2は公立中学の(しかもレベルが低い学校の)平均点が取れませんでした。

中3の夏休みに
Does he is plays tennis?なんて文章を平気で書いていました。
ネタじゃないですよ。

I am, You are, He is, She is, It is... (略)と、
中1で延々と復唱させられ、
He, Sheの後ろは動詞にサンタンゲンのSを付けるとしつこく習い、
疑問文はDo, Doesを頭に持ってくると教わった結果がこれです。

一般動詞とbe動詞の区別がついていなかった。

一般動詞とbe動詞の違いを知ったのは中3の夏休みに買った参考書です。
と言ってもそこでも詳しく書かれておらず、
読んでいて、「あれ、この文章is使ってない」とか気づくレベルです。
am, is, areが出てくる文章と出てこない文章に気をつけながら
さらに英文を読んでいくと
なんとなーく、動作を伴う動詞と説明する動詞(am, is, are)があるのが分かりました。
なにわのねこ史上最大限の発見です。
今思うと、自分で発見したからこそ身についたんだと思います。
(一方で、きちんと教えてもらっていたら、もっと伸びていたと思いますが)

中3秋になると、塾(新中3から通っていた)の怖~い先生が
突然宿題の他に課題プリントを3枚やってくるように言われました。
なぜ私!(・∀・;)
その先生は、出来る生徒には課題を出したりしていたのですが
成績が多少上がったものの、まだ塾でも平均点取れていないような私のようなレベルの生徒は
スルーすることで有名だったんです。

何しろ怖いので(鉄パイプを振り回す)泣きながら解きました。
全部文法問題でした。
毎週にB4を3枚。それ意外にも宿題もあります。学校もあります。

最初はちんぷんかんぷんでした。
先生は丸付けはしてくれるけど、たいして解説もしてくれませんでした。
なのに、最後の方にはかなりできるようになってました。
Σ(゚д゚;)なんで!?
七不思議です。
参考書で調べながらやっていたので、力がついたのかなあ…。

ほぼその先生のおかげで英語の偏差値が20上がり(45→65)、
希望の高校へ入りました。
高校で文法を習って
「そうだったのかーーーーーー!」と目からウロコ。
今まであやふやだった、というか習った記憶すらない文法を
体系的に学習することで
英語というゲームのルールを初めて知った気がしました。
今まではルールを全く知らずにサッカーしていたようなものです。

文法って重要です。
リスニングも語彙も読解も重要なんだけど、
文法=ルールを分かっていなければどんな試合もできないので
外国語として英語を学習する場合、まずはとにかく文法だと思いました。



文法は基本だよね、と思われた方
ランキングバナーと拍手ボタンをクリックくださると嬉しいです。(*´∀`*)
(拍手ボタンは一番下にある場合もあります)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村

明日はTOEICですね。/体調の悪い時の勉強法
2018年06月23日 (土) | 編集 |
明日は6月のTOEICですね。
皆様、全力を出せるよう、自己ベストを出せるよう、
密かに応援しております!
( o≧д≦)oガンバレー!!

私は相変わらず体調が悪いです。
体が重い、頭がボーっとする(何事にも集中できない)、息が浅くて息苦しい
座っているのもしんどい、横になっているのもしんどいetc.
な症状が出ています。

正直こんな状態で勉強はできませんが
できることを考えてみます。

・金のフレーズをテキストを見ながら音を聞く
・音読

これくらいでしょうか。

体調悪いけど、これで乗り切った!というものがあれば
ぜひ教えてください。
「これ」とは勉強内容でも、エナジードリンク等のたぐいでもなんでもいいです。

ぜひぜひよろしくお願いします。




これからの季節はしんどいよねえ。と思ってくださった方、
ランキングバナーと拍手ボタンをクリックくださると嬉しいです。(*´∀`*)
(拍手ボタンは一番下にある場合もあります)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村

無印良品のリングノート
2018年06月21日 (木) | 編集 |
無印良品の「裏うつりしにくいダブルリングノート」のベージュB5が
とても好きで
普段から使っています。
確かにペンを使っても、裏うつりしにくくて、書き心地も良くお気に入りです。

画像はすべてクリックで大きくなります。
DSC_1846.jpg
(一番左端のは、英語学習用ではなく、カウンセリング用の日記みたいなものです)

無印良品へ出かけた際にまとめ買いをして…
いるわけではなく、
徒歩2分のファミリーマートでその都度購入しています。
そう、ファミマにあるんです。便利です。

昔はいろいろデコ・コラージュして楽しんでいたのですが
最近は気力がなくて、そのまま使っています。

「English 問題集」という表紙のものがありますが、
これはTOEIC公式問題集を始め、いろんな問題集を解く時に使ってます。

DSC_1847.jpg
左ページはTOEIC公式問題集っぽいですが番号が続いていませんね。
何でしょう?(謎)
右ページは解答を書くだけではなく、間違えたところの解説も書き込んでいますね。
こんな感じで、フリーダムです。

先日購入した「でる1000」は、マクドナルドで2ページやってみただけなので
ノートはまだ使っていないのですが
多分、今後はこの問題集用のノートに書くことになると思います。
気合を入れて「でる1000」専用ノートを作ろうかとも思ったのですが、
あまりノートの数ばかり増やしてもなあ…と思い直しました。

シールとか貼って、少し可愛くしようかな。
こういう時、絵が上手いと、可愛く個性的なノートを作れるんだけどな。



表紙を着飾るより中身を充実させよう。と思った方、
ランキングバナーと拍手ボタンをクリックくださると嬉しいです。(*´∀`*)
(拍手ボタンは一番下にある場合もあります)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村

TOEIC600点からの飛躍のコツはTOEICの勉強をしないこと?
2018年06月16日 (土) | 編集 |
10年以上前にも、TOEICが600点台で停滞している時がありました。
ところが、一気に800点台に伸びました。

その時と同じことを今またすればいいんじゃないのだろうか。

と思ったら、当時、TOEICの勉強をしていなかったことを思い出しました。

当時はTOEICの点数を伸ばしたいのではなく、
とにかく英語力をつけたくて、
TOEICは、英語の健康診断的に年に2回程度受けていただけでした。
対策は特にしていませんでした。

日頃やっていたことは
・杉田敏先生のラジオ講座の精読・精聴
・ラジオ講座の音読
・速読速聴英単語Coreの精読と音読
・英検準1級対策(一時期)
これくらいです。

これと同じことを今またすることはできなくはないですが
TOEIC対策を全くしないとなると心もとないです。

ちなみに当時も、「TOEIC対策をすれば、もっと早く伸びるんだろうな」という
意識はありました。

でも、TOEICとは英語力の判定のために使うもの。
そう思っていたのに、それがなんで「目標」にすり替わってしまったのか。
謎です。

とにかく、思いつくもの片っ端からやってみて、
合わないと思うことから捨てていこうかと。

あと、同じ問題集/参考書を何周も回すということをしたことがないんです。
(単語集ならやりますが)
なので、これと決めたら、何周もやってみたいと思います。



自分に合うテキストが見つかるといいね。と思ってくださった方、
ランキングバナーと拍手ボタンをクリックくださると嬉しいです。(*´∀`*)
(拍手ボタンは一番下にある場合もあります)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村